LINE公式アカウントを
活⽤するメリット
「LINE」を利⽤するから、⼿軽に導⼊・効果UP

かかりつけ医としての選択が
期待できます。
こまめなコミュニケーションで信頼獲得 デジタル診察券やLINE予約の案内で、患者さまにスムーズに友だち追加を促せます。
予約内容や予約日時の期間指定などを絞って情報発信ができます。
休診情報やワクチン接種のご案内など患者さまごとに個別のメッセージが配信できます。
診断書のお渡し、検査結果などの再診案内が可能
のご紹介
「コノヒ」はクリニックの
公式LINEアカウントと
連携する予約システムです。
スマホにLINEが⼊っていれば、
専⽤アプリ等のダウンロードが不要!
*公式LINEアカウント作成サービスと
連携が可能。
POINT1
当⽇順番予約
順番予約をした患者様は⾃分の順番が近づくまで⾃宅などの待合室以外の場所で待機することが できます。
待合室の混雑を緩和し 院内感染のリスクを軽減します。
POINT2
⽇時指定予約
受診希望⽇時を患者様⾃⾝がLINEから予約することができます。
混雑を分散することができます。予約枠の調整や予約制限など運⽤に合わせてカスタマイズも可能です。
POINT3
予防接種予約
ワクチン接種のスケジュール管理や同時接種可能なワクチンの組み合わせ、ワクチンごとの対象年齢・予約制限、⼀⽇単位での予約数制限など簡単に設定することができます。
複雑な(⼩児)予防接種の管理も簡単に⾏うことができます。
POINT4
オンライン診療予約
予約システムの管理画⾯上でオンライン診療の予約管理もすることができます。予約〜オンライン決済までスムーズな運⽤が可能です。
患者様は普段ご利⽤のシステムから簡単に予約が可能なため、別システムに再登録する等の⼿間が軽減されます。
POINT5
デジタル診察券
コノヒの画面よりワンタッチでデジタル診察券の表示ができます。
紙の診察券ではなく、スマホが診察券になります。
の特徴
「コノヒ」ならLINEアカウントを
利⽤してこんなことが可能です。
クリニックの公式LINEアカウントから誰でも簡単予約
複雑な操作は⼀切なく待ち状況の確認や予約のキャンセルもワンタッチでいつでも⾏えます。

対⾯診療とオンライン診療の予約を⼀元管理
システムを分けて管理する必要がなくなります。

クリニックの公式LINEアカウントを最⼤限に活⽤して再来・集患につなげる。
公式LINEアカウントからの個別メッセージ配信で再来・集患につなげます。

ワンタッチで公式LINEアカウントがデジタル診察券に。
患者さまのスマホが診察券になります。

の
選べるオプション
「コノヒ」では、こんな便利なオプションも⽤意しております。
※その他、記載内容以外でご要望等がございましたらご相談ください。
LINE公式アカウント作成費⽤
リッチメニューは15種から、メニューアイコンは11種から選択可能です。
電⼦カルテ・レセコンとの連動
電⼦カルテやレセコンとの連動により受付の業務負担を軽減します。
簡易問診機能
予約を取得した際に問診⼊⼒が可能です。
内容は管理画⾯から確認、印刷やコピーなども可能です。
チェックイン機能
QRコードリーダーにデジタル診察券をかざし、⾃動再来受付が可能です。
コノヒとの連動により予約管理もスムーズに⾏えます。
⾃動再来受付機
診察券などに記載されたバーコードから患者さまの情報を⾃動で取り込み⾃動で再来受付を⾏うことができます。
順番待ち表⽰
待ち状況を院内ディスプレイで表⽰。デザインも院内の雰囲気に合わせてオリジナルにて作成可能です。
サイネージにも対応しています。
⾳声呼び出し
ブラウザ上の操作から⾃動⾳声による診察呼び出しが可能です。
※順番待ち専⽤機能 ※別途PCが必要となります。
お知らせ配信機能
予約内容、予約期間、年齢等対象患者さまを絞って、または、患者さまごとに公式LINEアカウントからPUSH通知でお知らせ配信可能。
省力化・DX化したいけど、
こんな事できますか?
公式LINEアカウントを
導⼊したい。
診察・施術などの予約は
LINEでリマインド通知を
⾏い機会喪失を軽減したい。
デジタル診察券を
導⼊したい。
受付と会計の導線分けて
混雑を緩和したい。
患者さまへ個別の
メッセージを送信したい。
セミセルフレジ・
自動精算機を導入したい。
もちろんです!
すべて弊社にお任せください
新規開業クリニック様
運⽤・導⼊イメージ
公式LINEアカウント
作成⽀援サービス
LINE公式アカウントを活⽤する医療機関が増えています。
- ⽇本のLINE利⽤率は「83.7%」、10〜60代で8割超え
- 70代も7割突破時代に【ドコモ・モバ研調べ*2023年4⽉】
- 患者ダイレクトに情報を届けることができる「LINE公式アカウント」
- 医療機関での導⼊件数が急増しています
LINE公式アカウントの
運⽤サポートで安⼼
「よくわからない」「時間がない」「なんだかめんどうだ」など、運⽤のための初期設定からクリエイティブ制作まですべて弊社がサポートいたします。
- リッチメニューの設定
ご希望に合わせて使⽤頻度の⾼いメニューを設定します - 選べるリッチメニュー
ご希望のイメージに合わせたデザインがお選びいただけます - 基本設定
⼿間のかかる設定は弊社サポートにお任せください。
- アカウントの基本設定
- 挨拶メッセージ
- 応答メッセージ
- 診療時間
- 住所/電話番号
よくある質問
お問い合わせ
このLPのお問い合わせ機能は、当サービスや製品に関する質問やサポートを目的としております。営業や広告、宣伝を目的としたメールの送信はご遠慮ください。 それらのメールは原則として無視・削除させていただきます。サービスに関する正当なお問い合わせのみをお願い申し上げます。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。