FAQ
LINE公式アカウント連携予約システム コノヒ
全般
- LINEを使用していない患者様もご利用いただけますか?
LINEを使用していない患者様はお使いになれません。電話などでスタッフにて予約をお願いします。
- LINE公式アカウントは新たに取得する必要がありますか?
既存のLINE公式アカウントの利用が可能です。
- LINE公式アカウントを持っていないのですが、作成してくれますか?
LINE公式アカウント作成サービスを行っています。デザイン16種・リッチメニューは12種から選択可能です。
- レセコン・電子カルテとの連携は可能ですか?
ほとんどのレセコン・電子カルテとの連携が可能です。
- 予約システムの種類を教えてください。
当⽇順番予約・⽇時指定予約・予防接種予約・オンライン診療予約などが可能です。
- WEB問診システムは症状別や初再診別に選択が可能ですか?
予約内容により紐づきますので、複数の選択が可能です。
- 導入までの期間はどれくらいですか?
シンプルな運用であれば1週間以内でご利用可能です。オプション内容により1ヶ月以上必要な場合もあります。
- 使用するパソコンの台数は何台まで利用できますか?
標準5台までのパソコンでご利用が可能ですが、6台目以降でご利用の際は追加料金が必要となります。
- 院内表示用モニターや音声呼び出しスピーカーはワイヤレスやbluetoothなどで接続可能ですか?
可能ですので個別でご相談ください。